忍者ブログ
理屈ではなく、フィーリングでアニメを見る人。それがおにくやさん。 レトロゲーム大好きなので、そっちの話題もたまにあり。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

前の記事でも書きましたが、なかなかにてこずらせてくれました^^;

■戦闘準備
敵の戦力が戦力だけに、とりあえず全員初期状態に戻して最強の状態で。
マリク:僧侶
レナ:魔道士
オグマ:戦士
この3人だけ変更。オグマは槍対策で斧ってことで。

■出撃メンバー
マルス/シーダ/カイン/アベル/ドーガ/ゴードン/オグマ/バーツ/レナ/マリク/ジュリアン/ナバール/ウルフ/ザガロ

ウルフとザガロは増援出現ポイントをふさぐための出撃。

■過去の作品との比較
SFC版と比較してしまうともはや相違点がありすぎる件w
・ミネルバが攻撃してくる(初期状態のみ)
・ミネルバの装備が強い(FC/SFCは手槍だがDSはオートクレール)
・宝箱が一個減少(砦内部左上のもの)
・盗賊がサンダーソード以外盗まない
・ボスが手槍を持ってる

この章だけではないですが、
・ドーピングアイテムの名称変更
→GB版と同様の名称になっているようです。上昇値も+2に変更。

■おにくやさん的戦略
敵の装備が全員銀なので、まっすぐ攻めるとほぼ終了なのは前の記事でも書いたとおり。
そこで。
右上の増援ポイントを塞ぎつつ、ドラゴンナイト、ソシアルナイトの到着時間差を利用し各個撃破、という感じでやりました。常時増援部隊の出現ポイント(8箇所)を塞ぎつつ、最初は左側(ドラゴンナイト/ペガサスナイト)、その後下側(ソシアルナイト)への対応。
・・・と、最初は思ったのですが、これを実践したところミネルバにぶっちぎられるという結末
オートクレールは攻撃力が18もあるもんで、さっぱりどうにもならない^^;
っていうかどうにかなっても相手を殺すわけにも行かないんだけど。

まぁそれじゃ困るので。
初期位置からマルスにワープを使いマリアの隣へ。
1ターン目にマリアを仲間にしてしまいました。これをやると、ミネルバはマルスに向かって移動を開始するのですが(しかも味方ユニットは一切攻撃しなくなる)、マリアが閉じ込められている部屋を開けなければ到達不能なので、初期位置で移動停止という状態にできます。

あとは初期位置で増援出現ポイントを一箇所ずつあけてちくちく経験値稼ぎを・・・と思ったのですが。どうやらマリアを仲間にしてしまうと出現しなくなる模様。んじゃあ塞ぎに行かなくても最初にワープ使っちゃえば普通に進軍できるじゃねえかよ!とか思ったけどまあ後の祭り。

残りの敵は各個撃破で特に問題なかったです。
勇者はシーダが速さ20だったので、シーダで対応。ちなみにこの勇者、速さ17攻撃力27なので生半可なキャラで行くと終わりますw
勇者からもらったマスタープルフは、Lv20に到達していたレナに使用。
かなり強くなった・・・が、正直バーツのためにとっておくべきだったかもしれない^^;

ボスは久しぶりに射程2でしたが、まあ所詮手槍ですのでバーツ/オグマで交互に対応。問題なく・・・

唯一残念だったのは、盗賊にサンダーソードを持ち逃げされたことくらいですかノォ・・・
PR
いつもだとクリアした後に書くんですが。
ちょいと時間がかかりそうなので言い訳がましい記事を一つはさんでみよーかとw

この章から敵の装備が全員銀に変わり、それはもう強さが恐ろしいことに。
とうとうバーツ・オグマをもってしても敵の攻撃に2回耐えられなくなりましたw

こうなってくると・・・
地形を利用したところで、あまり意味がなくなってくるのです。
どのような布陣を敷いたところで、最低2回は攻撃されるんで(近接+間接)。

あとはもう何とか避けるしかないんですが、速さ15幸運10のユニットで敵の命中率が大体85%ほど。
はっきり言って回避不能に近いw


まぁ、最初から思ってはいたんですが、そろそろその場しのぎの小細工ではどうにもならない戦力差になりつつあります。やはりこの難易度でクリアするには計画的な戦略が必要なのか・・・(例えば、レベルアップ時に悪い成長パターンが出たらリセット、ボスはすぐに殺さず限界ぎりぎりまで削って経験値を稼ぐ・・・etc)。


さて、どうしたものか・・・



参考までに、今の敵の大体の強さ。
力12/速さ14/守備力10/銀の槍(攻撃力15)
これがどのくらいかというと、SFC版であれば16章で登場する黒騎士団より少し強いくらいです。クラスチェンジもできない状態でこんなのがわんさか来るのはさすがにしんどいw

9章ですが。
FC版のみだった章なので知らない人もおおいかも。

■戦闘準備
相手が海賊なので、剣士/傭兵を多めに。
まあ今思えば失敗だったわけですがw

■出撃メンバー
マルス/シーダ/カイン/アベル/ドーガ/ゴードン/オグマ/バーツ/レナ/マリク/ジュリアン/ナバール

■過去の作品との比較
SFC版では削除された章。
敵の配置や増援はFC版と大差ないようです。
この章、というわけではないですが、マムクートの竜石の使用がGB版準拠(※1)な様です。
それでいて使用回数が30回なので、正直マムクートは使い物にならないんじゃ・・・と思ってます。

■おにくやさん的戦略
相手が大半海賊なわけで、限界人数まで剣士/傭兵を用意して戦いに望んだわけですが。
今思えばこれが失敗だった感じですorz

地形が極端に狭いため、どの道同時に敵を相手にできるのがせいぜい一人か二人。
つまりはそれだけ剣士がいればよかったんだなあと・・・
あとは飛び道具が使える職業がベストな気がします。

右上のジョルジュ村は、ペガサスナイトを一人先行させれば問題なし。
敵のハンターが多数配置されていますが、うまく間をかいくぐることは可能です。

正直、一番の難関は増援の海賊ですね。
手斧をどこまで回避できるか・・にかかってます。

ボス?
ボスは射程1(ry


※1・・マムクートの各版における性能の違い(火竜)
・FC版
戦闘の度に変身、弱点はドラゴンキラーのみ、竜石の使用回数は無限(所持しているだけでOK)、火炎ブレスは通常防御可能、射程1

・SFC版
自軍ターン時に竜石を使い変身、弱点はドラゴンキラーとブリザー、竜石の使用回数は20回前後、変身は7~8ターン程度もつ、火炎ブレスは通常防御不可、マムクートのみ防御可能、射程2

・DS版
戦闘の度に変身、弱点はドラゴンキラーのみ、竜石の使用回数は30回(戦闘の度に回数消費)、火炎ブレスは通常防御可能、射程1


つまり、圧倒的な強さを誇る(誇っていた?)マムクートですが、30回しか戦闘できんわけです。
しかも、聖魔の光石の某幼女のように凶悪な戦闘力は無く、飛び道具にも対応できない。
SFC版のように射程2でも無くなり、正直強さがどこにあるのかわからなくなりました。
FC版ではありとあらゆる場面で、SFC版では攻撃力低めの手数が多い部隊に突っ込ませる、とまあいろいろ使えたわけなんですが、今回は・・・

チキの場合は火竜石ではなく神竜石なので、使用回数が30回かどうかは分からないですが、使用回数制限が低い=レベルがある程度までしか上がらない、となるわけで、戦力外通告になる可能性は高いような気がしてます。

さらに参考追記
GB版準拠と書きましたが、GB版では遠距離からの攻撃(反撃できない攻撃)に対して変身しても竜石の回数が減らなかったのですが、DS版は減るようです。最悪、弓で延々攻撃されたら、一度も攻撃せずに竜石が壊れちゃうわけです^^;



某幼女。
案の条、ワーレンは地獄となりましたw

■戦闘準備
オグマが勇者になったときのことを考えて、先に斧レベルを上げておこうと画策。
そんなわけで戦士に転職。

■出撃メンバー
マルス/シーダ/カイン/アベル/ドーガ/ゴードン/オグマ/バーツ/レナ/マリク/ジュリアン/ナバール

■過去の作品との比較
増援の出現タイミングがFC/SFC版と比較すると格段に早いです。
さくさく何とかしないとあっという間にどうしようもない状態に・・・
初期配置の敵が、一部射程内に入るまで待機に変わりました。ある程度片付くまで近づかないのが無難か・・・


■おにくやさん的戦略
とにかく、ホースメンが強すぎる。
乱戦になったらもうどうしようもないッス。必ず1ターンで誰か死ぬ。

そうならないためには・・・
ホースメンの射程には絶対入らない。ボス前まで逃げまくって橋をふさいで一匹ずつ。
これしかないと思った。

んでまあ、実践。





結局こんな感じに。
とはいえ、アーマーナイトもソシアルナイトも強いので、いつもどおりオグマとバーツ以外が盾に使えない。
結局交代でふさぎつつ、後ろから魔法で攻撃、って感じになったねえ・・・

昨日記事が書けなかったもんで、6章7章をまとめて書いちゃいます。
進捗は結構順調かも。

~6章~

■戦闘準備
場内マップだけど、SFC版みたいに馬に乗れないとかそういう制限はなし。
やっぱりFC版準拠のようですな。
ここでは特に兵種変更とかはなし。

■出撃メンバー
マルス/シーダ/カイン/アベル/ドーガ/ゴードン/オグマ/バーツ/レナ/マリク/ジュリアン/ナバール

■過去の作品との比較
一番大きいのは前にも書いたけど馬系でもそのままユニットを使える点。
ただ、敵にももちろんソシアルナイトがいるわけだけどw
あとは・・・特に変更点無し。細かい点を上げるとボスの装備がはがねの槍から銀の槍に変わってたくらいか。

■おにくやさん的戦略
この章は敵で苦戦するというよりも、盗賊から宝箱を守るのがメインになるわけなんですが、正直言ってある程度しかできなさそうだったので(戦力的にw)一番最初に逃げる盗賊のお宝(キルソード)はもう最初から放置。

あとは中央部分のT字路をバーツ・オグマあたりでふさいで時間稼ぎ。
盗賊の退路にワープでドーガ先生を飛ばして蓋をする感じ。
※正直この方法は今思えば悪手だったんですが、運よくうまくいきました。というのも、アーマーキラーを持ってる盗賊がいるので、ドーガだと攻撃されるとやられる可能性が高いです。他の槍系のユニットで強いのがいればそっちがいいと思います。

中央部分での戦闘が終われば、後は待機タイプの敵だけなので、一匹ずつおびき寄せて終了。
ボスは例によって射程1なのでマリクでファイアー連発でノーダメージw


~7章~

■戦闘準備
レナの杖レベルがAになったので、魔道士に転職。
逆にマリクを僧侶に変更してみた。良いかどうかはまだなんとも・・って感じ。
あと、飛んでくるドラゴンナイト対策のために、シーダをアーチャーに変更。

■出撃メンバー
マルス/シーダ/カイン/アベル/ドーガ/ゴードン/オグマ/バーツ/レナ/マリク/ジュリアン/ナバール

■過去の作品との比較
ミネルバ隊はSFC版だと2ターン目に退却しますが、今作では増援部隊出現ラインを超えるまで岩山の上で待機するようです。
それと、恐らくミネルバの専用装備と思われる装備をミネルバが所持。オートクレールという斧で攻撃力がかなり高いようです。
部下の3姉妹より弱いと嘆かれた結果の補正でしょうか・・?w
なお、ドラゴンナイトはGB版以降に準拠し、槍と斧の両方が使えるようです。
また、地味でありながら結構大きい変更が、ロングボウが実装されてました。
射程3の弓は結構重宝するので、敵に使われると厄介ですね・・・味方用に手に入るのはいつなんだろう?(手に入らなかったりして^^;)

■おにくやさん的戦略
開始と同時に飛んでくるドラゴンナイト・ペガサスナイトは移動範囲ギリギリにバーツを配置、味方ターンにゴードンとシーダで撃墜。
バヌトゥ村はとりあえず放置。まずは下の増援部隊を何とかすることに。

このマップの増援は特定ライン越えで出現するので、急ぐことにあまり意味は無いのですが、出現する砦を全てふさぐにはそれなりに迅速に行軍する必要があったりします。
左の砦からはナイトキラー所持のソシアルナイトが出現、最初これに気づかなかったもんでアベルが即死しましたw
馬は左の砦に近づかないほうが無難かも。攻撃力40近くあります^^;

基本的には一番上の砦を制圧、残り3つの砦から出てくる敵を各個撃破でいけました。
ナイトキラーはちょっとうざかったので途中でふさぎましたが・・・

それとこの時点で気づいたのですが、増援ユニットの出現法則がそもそもFC/SFC版と違う気がしました。
というのは、今までの作品だと

・砦Aからソシアルナイトが5体、砦Bからペガサスナイトが3体...

といった感じで、砦単位で決まっていたのですが、どうやら今作は

・砦Aからソシアルナイトが出現、砦Bからペガサスナイトが出現。合計で8体出現。

という取り決めになっているようです。これは一見差がそれほど無いように見えますが、つまり

・自分が戦いたくない敵は出現させず、経験値を稼ぎやすい敵だけ出現させる

ことが可能になるわけです。まあそれなりの事前調査と戦略を要求されますがw


・・・話を戻して、増援撃破。
ボスは例によって射程1なので以下略。

その後バヌトゥ村なわけですが、まあここはアーチャーと傭兵なので、ロングボウの射程に気をつけつつ槍系で無難に対応。
バヌトゥがなんかすさまじい顔になってましたw

さて、今日は5章。
5章はSFC版の4章のマップです。念のため。

■戦闘準備
今回は出撃メンバーが少ないので慎重に・・・
とりあえず、マリクが4章で仲間になってるので、カインは魔道士からソシアルナイトへ戻しました。
他のメンバーもとりあえず必要性を感じなかったのでそのままで。

■出撃メンバー
マルス/シーダ/カイン/アベル/ドーガ/ゴードン/オグマ/バーツ/レナ/マリク

■過去の作品との比較
やはり基本はFC版準拠。
ウェンデルが右上部隊と一緒に出現します。(FC版準拠。SFC版だと次の章)
川より左の砦より出現する増援部隊が変化(出現ターン数変更、出現は10ターン目から。SFC版は12ターン目、FC版は15ターン目だったはず)
増援部隊の内容も変更(左上の砦より出現しなくなった。SFC版ではペガサスナイトが出現)
ウェンデル隊は一部進軍せず待機(FC版準拠。SFC版の場合は開始と同時に全員来る)
ムラク(ボス)の装備が銀の槍(FC版準拠。SFC版はナイトキラー)

マチスに関しては4章で書いたので割愛^^;

■おにくやさん的戦略
とりあえず最初の目標はハーディン隊を逃がすことだなぁ、と思ったんだけど・・・これが事のほか苦戦。ハーディンをはじめその他4人のステータスが低すぎて、アーチャーにも再攻撃をされる始末。しかもご丁寧に2発で死ぬw

つまり攻撃されたらそれで終了なんだけど、アーチャーの初期位置がFC版/SFC版よりも右よりになっていて、攻撃されずに抜ける方法がないorz

仕方ないので、初期位置から動かないことに。
幸いSFC版と違い初期配置のペガサスナイトが待機だったため、これでなんとか・・・

ただ、そのためマルス側は10人でウェンデル隊と左側から突進してくるアーチャー・ソシアルナイトを同時に相手にする羽目になった。もちろん橋で食い止める策になったんだけど、難しかったのがソシアルナイトの攻撃とアーチャーの弓を1ターンに同時にくらって生存できるユニットがほとんどいない点。
オグマとバーツと・・・くらいだったので、交替で防ぐもなかなか前に進めませんでした。ていうかここで20回ほどリセットしたかなw

あと何気に困ったのがウェンデル。
SFC版と違って攻撃してくる。しかもサンダー装備しててクリティカルとかたまに来る。もちろん即死。

まあそんな感じで苦戦しながらも何とかボス前まで・・
そして、増援が思ったより早く来たもんで不意打ちでアベルがご臨終^^;
またやり直しですよw


敵が強いってのはなかなか困りもんで、力とか守備力が高いのはまあ多少上がっても何とかなるんですが、技の上昇がかなりやっかいで・・・
雑魚の攻撃であっても常に5%くらいクリティカルが発生するんですよ。もちろんくらえば即死、とはいえこれは頭を使って避ける方法も無い(とにかく攻撃される回数を減らすしかないんですが)。
そんなわけで、今回みたいにうっかり不意打ちをくらってしかもクリティカル発生で一からやり直し、っていうなかなかに理不尽な状況が結構起こってますw


それでまあ増援なんですが、右上の砦からソシアルナイトが3体来ただけでした。経験値稼ごうとしてがっちりシフト作ってたのに。拍子抜けw

そんな感じです。
手槍をたくさん購入して終了。まぁ次の章では使えなさそうだけど。

ボス?
例によって射程が(ry
書きたいことがいっぱいあるもんで、記事がいっぱいになっちゃってますが・・・
みづらくてすいません。

で、今日は4章をやりました。電車でw

ちなみに、4章はFC版準拠です。SFC版では割愛されてしまったシナリオです。

まず戦闘準備で、「魔道士が一人いると便利そうだなぁ」と思いつつ、味方ユニットで間接攻撃ができないやつを探すと・・・カイン^^;
槍レベルがEのままなので、手槍が使えないorz

そんなわけで、カインを魔道士にチェンジ。
その他の方々は元のままで。

■出撃ユニット
マルス/アベル/カイン/ドーガ/シーダ/ゴードン/バーツ/オグマ/ナバール/レナ/ジュリアン

■おにくやさん的戦略。
右上の湖の右側の橋から敵部隊が降りてくるので、左側の端を北上つつ、橋の入り口を二人でふさいでその辺で対処。左側からソシアルナイトも4体ばかし来るので、できるだけ早く片付けないと少々めんどくさい。
そして最大の不安要素、マチスw
自殺願望でもあんのか、反撃で殺さないように装備をはずして丸腰のやつをわざわざ隣に配置したのに、なぜか武器を装備しているアベルとかを狙って来る始末。
まぁお約束ですが、何度か殺しましたw
敵は強くなってるけど、味方になる敵はもちろん強くないので、あっさり死ぬんだよねw

しかしまぁ、実はここまではイントロダクションだったのですw
一番困ったのが、ボス付近で待機しているホースメン2体。

弓なんだから引き付けて囲んで終了だろ? と、思ったあなた。
強さが半端じゃないです。攻撃力21素早さ15
この素早さ15ってのが非常に困りもので、私の現状の味方ユニットだと、再攻撃されないのはオグマだけ。
普通に2体おびき寄せてしまうと、囲む前に誰か死人が出るんです。

避ける?
無理ッスよ、命中100%ですからー!!
結局、橋を利用して何とかしました。オグマ一人で^^;
なんつーか、少々オグマに依存しすぎている現状・・・早く他のやつも育成しないと、後半困りそうだ・・・
というか後半以前にワーレンとかで困りそうだ

まぁ、そんな感じです。
ボス?
ボスは間接攻撃できないんで手槍手斧ファイアーで終了です。unk

そういや・・・
闘技場で魔道士が出てきたんですが。

装備サンダーで攻撃力21って・・・^^;
どんだけ魔力あるんだよw
3章やりました。
SFC版を基準に進軍してたらえらいことになりましたが・・・w

せっかくなので、過去の作品と比較してみる。

・ナバール隊
 FC版・SFC版とほぼ同様の動き。でもなぜかハンターが初期位置で待機のままある程度近づくまで一切動かない。盗賊が村の破壊より味方への攻撃を優先する。
ちなみに、ナバールのクラスは傭兵から剣士に変更。正直スキルが無いこのゲームで傭兵と剣士の2種類を用意しても、クラスチェンジ後に剣士が悲しい状態になるだけのような気もするが・・・
(ちなみにちなみに、オグマは傭兵。クラスチェンジして勇者になると斧も使える。ソードマスターになるナバールは斧が使えない分またオグマ隊長より弱いレッテルを張られてしまうのでは・・・w)

斧なんて役に立たないよ!!
って言う人はね、甘い。
3すくみの実装(剣だと槍に弱い。しかし斧は槍に強いので使い分けで対応可能)、そして手斧の軽量化(SFC版との比較、今回手斧は重さ7)。
なにより手斧があることで射程2にも対応できる。これはかなりの戦力強化。
この分だと、また後半ナバールはお蔵入りでしょうか・・・?^^;

・ボス付近の部隊
5体いる戦士のうち、3体は最初から突っ込んでくる。
(FC版準拠の動き。SFC版は移動範囲に入るまで動かなかった。)

・ボス(ハイマン)
装備は手斧。これはFC版・SFC版と同様。
H5だとパラメータが凶悪すぎてこの時点でまともにやり合えるやつがいるかどうか・・・
対処法は2章のゴメスとまったく同じだけど、力15速さ14なので、速さ11以下のユニットで攻撃すると高確率で即死w
この時点で11以上のキャラなんて・・・オグマナバールくらいしか。あとは非力をどうやってカバーするかが問題。


って感じ。直接3章に関係ないこともいっぱい書いたけど書きたいことを書く!

で、私のプレイですが。
最初、ナバール隊に向けて進軍しつつ、ナバールを仲間にして、殲滅後左の部隊を叩くつもりでしたが、敵が強すぎて殲滅間に合わず。
てかね、もう雑魚の戦士でも力12、速さ10とかあって、オグマ隊長の速さをもってしても再攻撃できないレベル。そりゃあ殲滅間に合うはず無い。

仕方ないので、デビルアクス村のあたりで左右に壁を作って我慢我慢で対処。
ナバール隊は移動力に差があるので、この方法だとうまい具合に分散してくれた。
しかもマップの性質上、とりでの少し右側を4人で封鎖できるので、戦いやすい。

左側の部隊は近づきすぎなければ来るのは3人なので、まあ慎重にやれば対処可能。


・・・とまあ、こんな感じでナバール隊対処完了。
あとは、こちらの移動にあわせて少しずつ進軍してくる敵だけなので、ゆっくり進めば楽勝。


今回も問題になったのがボス。
前回散々苦戦したゴメスが純粋に強くなっただけ。
やはりオグマ隊長放置クリティカル待ちを発動。
運よく速いうちにクリティカルが出て、3章は43ターンほどでクリアできました。

****
補足
4章から戦闘準備画面が出てくるんですが、「兵種変更」っていう見慣れないコマンドが。
やってみたら・・・これは驚きw
職業を好き勝手に変更できるようです。なれる職には個人差がありますが。
例えば、アーマーナイトのドーガをダークマージにしてみたりとか。
ゴードンを剣士にしてみたりとか。
シーダをシスターにしたりとか。
そんなことができるようです。

この新機能が

・個性を消滅させる

機能なのか、

・敵部隊にあわせて兵種変更でピンチを乗り切る!

機能なのかは、難しいところですが・・・
ちなみに、部隊全員でなれる職業の人数に制限があって
敵が斧使いばっかだから、全員剣士で楽勝だー!
みたいな事はできないようです^^;

ただまぁ、あまり兵種変更をしてると、武器レベルが上がりきらないかも・・・とは思った。
(武器レベルはFC版・SFC版とは違い、トラキア776以降の仕様になっています。つまりABCDEの5段階で該当武器を使った回数に比例してレベルが上がるシステムです)

悩みどころがいっぱいで、オラワクワクしてきたぞ!!
2章やってきました。
疲れた・・・w

最初の右上の一団は、ファミコン版より数が減少。
それでも強さが倍なので結局苦戦するんだけど。
それとファミコン版では攻撃してこない盗賊が襲い掛かってきます。盗賊といえどはっきり言って強いのでこれが案外困る・・・
そしてさりげなく雑魚の海賊も1章よりパワーアップ。
ドーガを盾にしたらダメージ10x2で即死しました。もうあの鎧役にたたねえよちくしょうw

ダロス復活!
でも

向こうから話しかけてくる→勝手に仲間になる→そのターンのうちに死ぬ

っていう非常にどうしようもないコンボが成立するおかげで、面倒なことにw


左側の部隊は、最初に攻めてくるソシアルナイト2体でもう大苦戦。
海賊と違って防御がかなりあるのでとにかく攻撃が効かない・・・
レイピアは3すくみのおかげで命中しなくなってるし。

※今書いてて気づいたんですが、ウイングスピアで戦えばよかったのか・・?w
ウイングスピアってのは、シーダ専用の新武器で、レイピアと同様の特効を持った槍です。


そういやカシムはSFC版だとソシアルナイトと一緒にゲーム開始時から突っ込んでくるけど、今回は初期位置で待機の動きになったようです。
これはFC版と同じなので、やっぱりFC版を元にリメイクしたようですね・・・

それと、マップ中央部分にセーブポイントがありました。
これは完全に新機能ですが、やはり無いと厳しいと踏んでの救済措置でしょうか・・?w
まぁおかげで後半のリスクが大分減少してくれましたが^^


そしてボス・・・
今回も凶悪だった^^;
しかも手斧の仕様がFC版に準拠しているので、軽いw
軽いので、速い、回避できない、射程長い、とまぁなんとも・・・

ちなみにこんな強さ。




結局、
剣が使えないやつはさっぱり戦えない
遅いやつは再攻撃が来るので戦えない
力が低いとダメージが与えられない(毎ターン8ポイント回復するので、結構与えないと困る)

てな感じになりまして、何とか戦えそうなのがオグマ一人。
しかも攻撃に一回しか耐えられないので、自分のターンには攻撃できませんでした。

敵の隣に待機→敵のターンに反撃→反撃をくらったら砦で回復

これを延々と繰り返し。
65ターンかかりました・・・orz

これ、相手が海賊じゃなくなったらどうなるんだか・・・・・・・・・・


昨日来た訳ですが・・・
ファイアーエムブレムバカとして名を馳せる(?)あたしとしちゃあ、
難易度はとりあえず最高にしとこうと思ったわけですよ。

 

最初から選択できる難易度は6段階ありまして。
ノーマル
ハード★
ハード★★
ハード★★★
ハード★★★★
ハード★★★★★

まぁ、当然のごとくハード★★★★★を選択して始めたわけですが、これがなかなかの地獄絵図w
敵の強さが半端ないですわw
もう海賊でもかなりの強さ。ゴードンなんてはがねのゆみを装備してると海賊に再攻撃されるんすよ。9ポイントx2で即死ですわw
結局従来のファミコン版のように進軍することはまったくできず、廃墟と海の間の細い路地(路地ではないけど移動が制限されるという意味で)に敵を誘い込んで何とか一体ずつ・・・って感じ。

ボスもね、もうガザックって感じじゃなかったよ。
攻撃力24あった。SFC版だと14なのにね。速さも10あったんで、
「うかつに切りかかると再攻撃されるんじゃね?」
という恐れから、手槍を投げまくりw

まぁ、遠距離攻撃に反撃できないのは相変わらずでしたw

それとあれだ!

リフ復活!!

任天堂良くやった。
この分だと他のFC版オンリーキャラにも期待できるかも?

 

ちょっと時間が空きました^^;


さて、今回は7章。
まぁたいていの方が序盤の難所と謳うワーレンです。


出撃メンバー
ドーガ
サジ
ビラク
ウェンデル
リカード
バヌトゥ



仲間になりそうなメンバー
シーザ
→ブサイクじゃないので抹殺
ラディ
→同上


ようやくサンダーをこの章で購入できたので、ウェンデルが心おきなく戦えるわけで・・・



結構な数が一挙に押してくるわけですが、ドーガとサジをシールドにしてなんとか・・って感じでいけました。


ビラクは相変わらずよく死んでますw


まぁここを乗り切ればボスだけなんで楽勝なんですが・・・
ボスは例によって遠距離攻撃無反応なんでウェンデル先生でノーダメージw

無事終了。
思ったよりは死ななかったかな。


死んだ回数・・・4
内訳
ビラク・・・3
リカード・・1


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
リンク
カテゴリー
最新コメント
[12/12 rain]
[12/06 力不足な擁護者。]
[11/23 シュージロー]
[11/23 ren]
[11/19 姫子]
最新トラックバック